押忍!エッグだ!
前回も書いたが、島民はどうやって生活してるんだ?
と心配になるほど物価が異常に高いリぺ島。
この島は基本的に観光のみで生計を立てているといって良いほど
他の産業はほぼな~んにも無い島らしい。
だから飲食物から何から何まで本土から運んでいることもあって物価が高いとのこと。
そんなわけでリぺ島の丁度良い飯屋を探すのも一苦労した。
近くにあった評判の良い食堂に行くも何かが違う。
口コミではタイ人経営の庶民的な~と書いてあったのだが
店の名前は全く同じなのに店員は白人で少し意識が高い感じがする。
とりあえずメニューを見てマッサマンカレーを注文。
普通ならチキンか豚かビーフかシーフードか選べとか書いてあるが
この店は何も書いていなかったが特に気にせず待っていた。
すると出てきたマッサマンカレーを見てぶったまげた。
肉が一個も入ってねえじゃねえか!!!!
そうなのだ。。
白人の店員に聞いてみると数日前にオーナーが変わり。。
ヴィーガン専門の店
になったというのだ。。
まじで一週間前の口コミには肉とかシーフードって書いてあったんだぜ。。
それがまさかその間にオーナー変わってるとか信じられるかよ。。
メニューも良く見たら小さくヴィーガンって書いてあるじゃねえか。。
ヴィーガンの店やるならデカデカと「肉魚ありません」とか書いとけ馬鹿野郎!!!!涙
まじで泣きたくなった。。
それと世界中どこにでもあるインドカレー屋にも行った。
インドカレーは基本的にハズレがないのでありがたい。
その中でも評判の良かった店に行くも全く見付からない。
海外の地方あるあるで地図がズレてるなんてのは朝飯前なので根気良く探すもガチで無い。
地図の場所を何往復かして近くの店の人に
「インドカレー屋はどこにあるの?」と尋ねると
「え?隣がそのカレー屋の跡地だよ!数日前に取り壊されたよ!」
との返答が返ってきたのだ。。
聞くところによるとリぺ島は道の作りが最悪なので、ここを道にすべく政府が店を立ち退かせたとのこと。。
数日前の口コミで美味いって書いてあったのに。。
まじでこの数日でリぺ島どうなっちまったんだよオイ!!!!涙
そして仕方なく近くにあった口コミも少ないインドカレー屋に突撃。
小汚いネパール人の男一人で切り盛りしている様子。
カレーとナンとライスを注文すると裏に引っ込み作り始めた。
他に客もいないのに全然出てこない。
マジで全く出てこない。
多分ローシーズンだから作り置きとかなく全て一から作ってそう。
まぁそれなら美味いだろうし仕方ないと待ち続ける。
30分以上して、やっとカレーとナンが出てきた。
ライスは炊いていなかったようで隣の店にもらいに行っていた。
そして食べたら不味い。
ハッキリと不味い。
インドカレーで不味いって今まであったかな…?
これじゃ客来ねえし潰れるのも時間の問題だろう。。
そんなわけでリぺ島での食事はお先真っ暗になりそうだったが
そのあとに行った繁華街にあるレストランなんかは普通に美味かったし
一軒だけ発見したローカルっぽい食堂が何を食べても美味いし
他は本土の2倍の価格だったが、そこは1.5倍くらいだったので連日通った。
というわけで今回はリぺ島の良い所を書くはずが。。。
次回!!必ず書く!!リぺ島の天国の部分!!