押忍!エッグだ!
前回ハジャイの思い出だけで一本使ってしまった!
本当は軽く書くつもりだったのに!
万国共通で話し始めたら止まらないでお馴染みエッグ矢沢。
ブログでも同じように脱線しても突き進むぜ!!
どんな道で登ろうが頂上は同じだ!!
というわけで今回もむさ苦しく始まったハジャイ編。
2018年7月9日
到着初日の夜飯は日本人には有名な日本食レストランまりちゃんに行く事に。
まりちゃんとは日本人の安田さんが営む日本料理屋だ。
ハジャイには色々な日系企業もあり日本食屋も多いが日本人がやっているのは多分ここだけ。
俺は約400B(約1400円)で好きな料理を7品くらい選べるコースにした。
そして出てきた料理がコチラ!!
ででで~ん!!!!
ビール
ししゃも
野菜天
ポテトサラダ
大トロ
カツカレー
ラーメン
まりちゃん半端ないって!!!!
と大迫ばりに半端ないボリュームの料理が出てきた!!
そしてタイ人の女将さんが店主の安田さんに日本人が来たと伝えてくれたみたいで、わざわざ挨拶に来てくれてお話もさせてもらった。
ちなみにそんな安田さんのサービスかも知れないがラーメンとカツカレーもミニとかじゃなくて一人前!!
ラーメンも出汁がちゃんとしているしチャーシューも超デカい!!
日本人の客もいるがタイ人の客も多く、お店が繁盛している理由も頷ける。
そして俺は流石に全ては食い切れず98%くらい食い切ったところでギブアップ。。
しかしまりちゃんはこれで終わらなかった。。
最後の方に頼んだ覚えのないおにぎりセットが出てきた。
あれ?間違いかな?と思い聞いてみるとサービスだというのだ!!
申し訳ありませんがもう食えません!!涙
と言うと「明日の朝にでも食べてください」と持ち帰り用の入れ物に包んでくれて部屋に持って帰った。
俺のことをフードファイターとでも間違えたかのようなサービス。
とにかくまりちゃんパワー恐るべしなサービス満点で俺は大満足で帰宅。
部屋に戻り明日の朝起きたら食べようと、おにぎりを冷蔵庫の上に置いて就寝。
そして次の日、目が覚めて昨日もらったおにぎりを食べようとベッドの上に置いた。
その前に顔を洗おうと洗面所に行っておにぎりを食べるのなんて久し振りだなと考えたら朝からテンションが上がった。
顔も洗い終わりメガネをかけ、さて食べるぞ!と思いビニールに手をやった瞬間
ぎぃいいやあああああ!!!!!!!!
と俺はベッドから飛び上がった!!
そこには信じられない数の蟻の大群が群がっていたのだ!!
起きてすぐで寝ぼけてた&メガネもかけてなかったので最初は気付かなかったがトラウマになるレベルの蟻がおにぎり周り蠢いてるじゃねえか!!
すぐにビニール袋をギュッと縛り外に放出!!
ベッドの上に移動した蟻を1匹残らず撲滅!!
冷蔵庫の上に残っていた信じられない数の蟻をライターで一網打尽!!
ここまで3分くらいの出来事だが本当に怖かった。。
部屋は4階なのになぜ!?と思ったが、冷蔵庫と密接していたクローゼットの隙間から蟻が侵入してきていたようだ。。
まりちゃん(安田さん)には本当に申し訳ないが超美味しそうだったおにぎりを俺は食う事ができなかった。。
蟻と蚊とアブ!!絶滅しろ!!
そんなわけでハジャイ二日目はバイクを借りて街を探索。
レンタルバイクの需要も少ないから1日250~300Bと高め。
やっと見付けたとこも300Bと言ってきたので2日で500Bにしてもらった。
そしてハジャイなどタイ南部はムスリムが多く過激派もいて爆破テロなんかも起きるからコンビニ前にゴミ箱がない。
ハジャイはまだ安全な方だけど過去に爆発もあったし色々な所で検問や検査なんかもやっていた。
二日目の昼飯はバイクもあるのでネットで美味しいと書いてあったムスリム料理屋へ。
ムスリム料理といっても豚と酒がダメくらいで他はタイ料理とそこまで変わらず。
でも豚肉が食べられないぶん鳥肉料理は普通より手が込んでいるのか美味しく感じた。
そこでは鳥のから揚げだけではなくゲーンソムという酸っぱくて辛いカレーを辛さ控えめで頼んだ。
しかし出てきて食べる前から髪の毛を発見。
日本なら即交換してもらうかするが、ここはタイなので髪の毛を抜いて我慢して食おうとした。
だが次から次へと髪の毛が出てくる。
一口も食べてないのに3本は出てきた。
これには温厚で有名な俺も流石に頭にきたので店員を呼んだ。
すると店員が髪の毛をササッと抜いて「これで大丈夫」みたいな顔をしてくる。
おいおいおいおい!!!!
ブチンときそうになったが、ここはムスリムの街。
俺がブチンとしたらボカンとくる可能性も否定できない。
というわけでボスを呼んでもらい何本も髪の毛が入ってたと伝えた。
その時に説明するためにスープをすくったら、さらに数本の毛が出てきた。
俺の予想だが散髪帰りの奴が厨房にいるだろうというレベル。
それを見たボスが流石に謝ってきて交換することになった。
器だけ交換じゃなくて、これは捨てて新しいのを作ってくれるとちゃんと説明してくれた。
※ちなみにここまでイライラはしているが態度には1ミリも出していない。
そしてけっこー時間が経って腹もいっぱいになりかけの頃に新しいゲーンソムがやってきた。
それを一口食べた瞬間
ヒーハー!!!!!!!!
最初のは辛さ控えめで頼んでいたが、あきらかに新しいのは超激辛。。
海老だけ食べて他は残して帰宅。。
タイ人は三歩あるいたら忘れるんだった。。
そして夕方にはネットで評判の良かったバクテー(肉骨茶)を食べに行った。
バクテーと小籠包を食べたけど味はぼちぼち。
上の髪の毛カレーも同じ人が勧めてたが、どちらもぼちぼち。
久し振りにうまいうまい詐欺に軽く引っかかってしまったようだ。
※うまいと書けばブログの閲覧数が伸びるので何でもうまいと書く詐欺のこと
夜はバイクで探検してたら大きなナイトマーケット群を見付け入ってみた。
服とか小物はタイ全土で見かける物ばかりだがフードコートに面白そうな店を発見。
超ド右翼な店構えとは違い優しい感じのおじさんが営むラーメン屋。
しかし残念なことに味は激マズだった。
そしてハジャイ最終日も俺はバイクで探検をしに行った。
明日にはタイの一番左下の街サトゥーンに移動する事に決めたのでバス停に時間なども確認しに行った。
街の中心地にあるバス停で尋ねると朝6時の一本しかないという。
そんなわけねえだろ!と思い何度も確認するけど面倒くさそうに朝6時に一本だけという。
そんなわけねえだろ!!
とイライラしながら街はずれの遠くのバス停まで聞きにいくと、ここでも朝6時に来いとしか言わない。
そんなわけねえだろうが!!!!怒
というわけで超絶しつこく聞いてたら朝6時から1時間に一本くらいの感覚でバスは出てていることが発覚。。
街の中心のバス停に戻って違う人に「朝6時から1時間ごとにバスは出てるのか?」と聞くと「そうだよ」と言われる。
久し振りにタイらしい体験をさせてもらったよ。。
懐かしいぜ!!ありがとな!!
そのあとは当てもなくテキトーにプラプラ走っていると国道沿いに揚げたてのドーナツ屋を発見。
これは美味そうだと思いバイクを停めて寄ってみた。
1個だけちょうだいというと小売りはしておらず5個入りで60円とのこと。
なんか砂糖が超まぶしてあるのがあったから俺は砂糖をまぶす前の方を指差したのだが、これは美味しくないと砂糖まみれのドーナツを渡された。
その場で一個だけ食べたが案の定、地獄の甘さで残り4個は土に還した。
そんなこんなでハジャイでの3泊はあっという間に終わった!
ハジャイは長居する場所でもないので次回はサトゥーンにGOだぜ!