エッグ矢沢の世界一周ブログ

吉本興業を辞めた俺が自由気まま好き勝手に行く旅

【おすすめ】世界一周の荷物を大公開!【旅人の三種の神器】

どうもエッグ矢沢です!
 
世界一周の出発まで残り2日となりました!
6月19日の朝10時には出発なので実質残り1日です!
 
最近は手続きやらでドタバタしていましたが、ようやく落ち着きました!
 
とりあえず出発前にどうしても手に入れておきたかった
 
【空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス】

f:id:eggyazawa:20170617232224p:plain

【海外で車などの運転が可能になる国際免許証】

f:id:eggyazawa:20170617232307p:plain

【海外キャッシングの繰上返済がネットで簡単にできるセディナカード

f:id:eggyazawa:20170617232353p:plain

これら世界一周をする上で非常に便利海外三種の神器もなんとか揃えることができました!
紹介記事を書いてくれたブロガーさん達に感謝です!
 
そんなわけで今回は、世界一周ブロガーお馴染み企画
世界一周の持ち物を紹介をします!
海外に行くことがある方は必見の記事なので是非最後までお付き合いください!
 
【忘れたら一巻の終わりパスポート】

f:id:eggyazawa:20170617232607j:plain

今までケースは付けてなかったけど世界一周用に念のため百均で購入。
 
【旅の相棒となるカバン】

f:id:eggyazawa:20170617232649j:plain

真ん中の赤がメインバッグの『GREGORYのアルパカダッフル45L』
これは機内持ち込みの限界ギリギリサイズ。
画像だと小さく写っちゃったけど、かなり大きくてなんでも入る。
ボストンにもなるしバックパックにもなる2WAYタイプ
さらに防水全体的に超タフな作りで旅の最高の相棒になること間違いなし!
バックパックとして背負うと、メインの荷物を入れる蓋の部分が背中にくるので後ろから泥棒に開けられることもないので安心。
そして色んなアウトドアブランドの似たようなバッグを背負ったがこれがダントツの背負いやすさ
赤色にしたのは目立つから!遠くからでも一目でわかる!

www.youtube.com

右のadidasPCなどを入れたり、メインバッグを置いて少し遠くに2、3泊行くとき用などのサブバッグ。
デザインと小ささのみで選んだので特筆するとこは特にないけど、お気に入り。

左の派手目な『GREGORYのサッチェルM13L』(ショルダーバック)は街歩き程度の時に使用する第二のサブバッグ
見た目の割に荷物も沢山入るし、街歩き用だけではなく一泊くらいの時ならこれでも十分
[グレゴリー] GREGORY 公式 サッチェル M Satchel M スペクトラ GM70811

[グレゴリー] GREGORY 公式 サッチェル M Satchel M スペクトラ GM70811

 

 

【靴だけは良い物を選ばないと移動が辛い】

f:id:eggyazawa:20170617233829p:plain

この『KEENのニューポートH2』は、とにかく歩きやすいしフィット感が半端ない
サンダルと靴の中間というのが一番シックリくる。
少し高いけど、これに慣れてしまったら他のサンダルや靴は履けない
というわけで僕は、この一足のみで世界一周に向かいます。
唯一の難点は布の部分が多いので、濡れると乾き難く、裸足で長時間履くと足が鬼臭くなること。。
でも靴下を履けば全く臭くなることもないし、冬でもこれで過ごせるツワモノ!
さらに軽いトレッキングくらいならこれで行けちゃうレベル!
※ビーチ用のクロックス的なサンダルは現地で安物を調達予定
【小さく収納できるパッカブル&ポケッタブルグッズ】

f:id:eggyazawa:20170617234159j:plain

一番左の『COCOONのトラベルシーツ旅人の間では有名な一品。
今まで行った国では安宿でも汚すぎるとか虫の被害にあったとかはあまりないけど、世界一周では何が起こるか分からないので購入。
シーツとしても使えるし、筒状になっているので中にスッポリ入ることも可能。
ヨーロッパなどでは宿泊先でシーツ代(千円とからしい)を取られる場所も多いらしく、これがあれば経済的にもお得
さらにこれはインセクトというシリーズで虫が嫌う成分も入っているので虫も寄り付かないらしい。
左から二番目は『Still on Journey』という新興ブランドの、旅人用に作られたトラベルパーカー
僕はモニターとして無料で頂いたのだけど、お世辞とかじゃなく本気で気に入った
外はもちろん撥水加工がされていて、2つのポケットに安心のジップ付き
中は軽量化だけを考えるのではなく、少し重量が増えても快適さも重視してメッシュになっている。
さらに中には両サイドにジップ付きの内ポケットが2つ
本当に旅人のことを考えて作られたパーカーといえる一品!
※暑い国に行くときなどでも、ガンガン冷えた飛行機内や建物内で使うのにもGOOD!
 
左から三番目はお馴染みユニクロのウルトラライトダウン』
海外に行く人で、これを持っていない人なんているのだろうか?というくらい誰でも持ってるアイテム。
さっき紹介したStill on Journeyと組み合わせて雪国も乗り切る予定だけど、さすがに厳しいか!?
※これの上位相互としてモンベルも同じようなダウンを出しているが値段が倍以上したりするので断念。
 
そして最後の一番右側にあるのは壮行会でもらった「レインポンチョ」
Still on Journeyのトラベルパーカーも撥水加工をされているので、持っていくか悩んだけど
膝くらいまで覆えるし、荷物も覆える大きさだからGREGORYのアルパカダッフルは防水とはいえ念には念をで持っていくことに決定。
 
【デザイン重視&使いやすさ重視の財布】

f:id:eggyazawa:20170617234713j:plain

右上の派手な財布は、友達が世界一周用にプレゼントしてくれたもの。
デザインに一目ぼれして買ってもらったが、サイズが少し大きくポケットに入りにくい&小銭入れが出しにくい。
でもデザインが最高に気に入ったのでメインの財布として使う予定。
 
左上の黒のサブ財布機能性を重視して選んだノーマディックの財布
この小さな財布に、お札と小銭はもちろん、カードや小物も入るという代物。
旅先での持ち歩きは、この財布のみで賄えるであろう機能性抜群の財布
[ノーマディック] 財布 小銭入れ PA-14 黒 黒

[ノーマディック] 財布 小銭入れ PA-14 黒 黒

 

 

右下の茶色い革の財布強盗などに会った場合に渡す用の百均で買ったダミー財布

ただデザインと機能性も悪くないのでダイソーの偉大さを実感。
 
左下のカードケースは持ち歩かない大事なカードなどを保管するためのもの。
光り輝く下品なゴールドが気に入り百均で購入。
 
【持っていかないとヤバイ南京錠とワイヤーロック】

f:id:eggyazawa:20170617235037j:plain

海外ではバッグをそのまま置いていて盗まれても誰にも文句はいえない、全て自己責任なので忘れちゃいけない必需品
ワイヤーロックはカバンを柱に固定するときなどに必須
 
【PC、外付けHDD、電子機器、まとめてガジェットっていうの?】

f:id:eggyazawa:20170617235233j:plainf:id:eggyazawa:20170617235241j:plain

PCブログ映画をゆっくり見るためにDELLの保険など全て含めて五万円くらいで購入。
外付けHDD耐衝撃のものなので旅に持っていくにはこれがベストと思い購入。
Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3

Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3

 
その他、最強の三脚ゴリラポッド大容量ダンボーバッテリーコンセントを変換するやつ、サブのiPhoneなど!
【海外の巨大怪魚を釣るための釣り道具】

f:id:eggyazawa:20170617235959j:plain

竿2.4mこんなに小さくなるのに、頑丈な折り畳み竿
中華製の安物だけど何度か使ってみても全く問題なし
カバン入れておけば、いつでも釣りができる! 

 リール三千円なのに性能抜群天下のシマノ

これについては僕が語る必要もない代物。

これで巨大怪魚釣って新聞載ります

シマノ リール アリビオ 2500 3号糸付

シマノ リール アリビオ 2500 3号糸付

【無駄な事を気にしないで使える速乾タオル】

f:id:eggyazawa:20170617235734j:plain

Caloics超吸収&抗菌防臭速乾タオル
大きい物と小さい物がセットになっていて様々な用途に使用可能。
旅先タオルが乾かないまま持ち歩くのは、すごく憂鬱なのでこれなら安心して使える。
大きいタオル海でシート代わりにも使えそう。 
【抜群の肌触り&速乾で蒸れないユニクロのパンツ】

f:id:eggyazawa:20170618000234j:plain

ユニクロの布製ではなくツルツルした生地のエアリズムというパンツ
一番お金の無かった芸人2~3年目の頃にファンの方からプレゼントしてもらったところ、めちゃくちゃ気に入ってその所為で安い布製のパンツが履けなくなり、お金もないのに全て買い替えてしまう程の履き心地。
そして速乾蒸れも少ないので日本にいる皆さんも是非この機会に布製を卒業しましょう。
 
【折り畳みハンガー&物干しロープ】

f:id:eggyazawa:20170618000434j:plain

安宿だとハンガーも無いか、あっても1個だったりするので購入。
ただ画像には写ってないけど、10個も買っちゃったので本当に全部持ってくか悩み中。
 
【世界中の国の時間が分かるタフな時計】

f:id:eggyazawa:20170618000511j:plain

色んな国の時間が即わかるCASIOの、いわゆるチープカシオ
4ヵ国の時間が設定できるのに合わせ、左上のアナログ表示常に日本時間
僕は日本、タイ、シンガポール、ハワイの時間を設定中。
そしてデザインもチプカシにしては大きく、男がしても小さく見えずにカッコいい
さらにチプカシの最大の特徴でもある超頑丈&電池も長持ちで旅の必需品
タイではアマゾンで千円で買えるチプカシなのに、ショーケースに入っていて3千円もした。さらに良く見たら偽物だった。
【これこそ絶対に日本製にすべき黒綿棒】

f:id:eggyazawa:20170618001004j:plain

去年3ヵ月もタイにいたけど、マジで綿棒だけは良い物に出会えなかった
タイの綿棒は棒の部分がパイプタイプで柔らか過ぎて、とても使いにくかった。
さらに海外で黒綿棒は見た覚えがないので、これは絶対に日本から買っていくべき
 
【これがなきゃ何も始まらない!海パン!】

f:id:eggyazawa:20170618001102j:plain

僕は海が大好きなので、海パンは必需品!
そして簡単なシュノーケリングをやるとき用に百均で買った水中眼鏡。
海外でレンタルすると、そこそこ良い値段なので持っていった方が気軽に潜れる。
 
【一番難しいのが一番かさばる洋服】
ここに関しては洗濯中であったり選択中でもあるので画像なし
基本的に持っていく衣類は下記くらいで十分。
Tシャツ3枚、パンツ3枚、靴下3足、半ズボン1、スウェットパンツ1、ヒートテック系タイツ。
しかし僕はオシャレが好きなので、色々と足してしまう。。
多分Tシャツは5枚くらいになるし、別に半そでシャツと白い長袖シャツも何枚か持っていきたい。。
半ズボンにしても1つじゃ寂しいから、もう一本欲しい。。
冬用のスウェットパンツは流石にかさばるから1本。
アウターは先に紹介した折りたためるものを着る予定。
ただ僕は海外で服を馬鹿買いする癖があるので、本当に持っていく衣類は悩ましい。。
※今後ブログでの僕の服装もお楽しみに!
 
【みんな喜んでくれる日本土産】

f:id:eggyazawa:20170618001243j:plain

基本的に和柄や、海外でも人気な日本のキャラクターグッズ
そして海外では買えないor3~5倍はするお菓子や、食べ物など。
あと今回一番の変わり種は右上にある納豆菌
これはラオス在住20年くらいになる、日本人のファンにあげるもの。
バンコクなら値段は高くとも日本のものが基本的に手に入るが、ラオスではそうもいかないらしい。
納豆が死ぬほど好きなファンのおっさんのために自分で作れるように購入。
 
【安心安全の日本製サプリメント
ディアナチュラビタミンB群 60日分 60粒

ディアナチュラビタミンB群 60日分 60粒

僕は海外の風邪薬などもガンガン飲んでしまうタイプだけど、一応これだけは一袋持っていく。
なぜなら前に友達に勧められて飲んだところ信じられないくらいぐっすり眠れたからだ。
ぐっすり眠りすぎて起きたら夕方かと思い飛び起きたら、まだ昼だったというレベル
※ぐっすり眠れるけど意識が朦朧としたりはしないし、車の運転も大丈夫です。
※蕁麻疹には効きません。
 
 
とりあえず僕の持ち物はこんな感じです!
 
 
あとは歯ブラシとか髭剃りとか薬とか、まだまだありますがその辺は他の人と大して変わらないので割愛します!

ちなみにiPhone7plusの256GBを持っているのでカメラは持って行きません
iPhoneは写真も綺麗に撮れるのでカメラは必要ありません!
ブログが無ければiPhoneだけの予定でした!
いつかパスポートとiPhoneだけで海外に行けるような男になりたい!
 
とりあえずいえることは
日本の百均レベルの物を海外で買おうとすると物価の安い国でも、もっと高いです!
なぜなら物価の安い国の安物は質が半端なく悪いからです!
 
日本の安物は安物でも良い物が沢山あります!特に百均やユニクロ
特に爪切りやハサミはあっちの安物を買ったら頭がおかしくなりそうになります!
なぜなら全く切れないから!
この辺の小物は百均で買っていくのをオススメします!
 
そして持って行く荷物をまとめてみたところ一抹の不安が。。
 
はたしてカバンに収まるのか!?
 
とてつもなく収まらない気がするので何かが減るかも知れません。。
 
でもそんなのマイペンライ!(タイ語で気にしないみたいな意味)
 
 
 
 

【オマケ】

f:id:eggyazawa:20170618002359j:plain

大和魂だけは忘れてはならない!日の丸ハチマキ!
吉本の芸人時代、これを頭に巻いてとんでもないコントをやってキレられた思い出の一本。
海外で日本人ということをアピールしたいとき、何かのパーティーなどで使う予定。