押忍!エッグだ!
あまりウクライナをエンジョイできていない俺。
※暇過ぎて超危険なワニ柄のパンツを買いそうになったりした。
そんな暇じゃダメだ!たまには観光すっべ!
というわけで
聖ソフィア大聖堂という教会に剛竜馬!!
ショア!!
この教会は詳しい事はわからないけど、けっこー凄い教会だとなんかに書いてあった。
なんて名前だったっけ?と思って今調べてたら世界遺産だったらしい。
え!?世界遺産だったんかい!!
と自分でも今知ってビックリした。
ちゃんと調べずに見に行ったので世界遺産だと知らずに見てしまった。
同じ物を見るにしても気構えとして世界遺産という情報くらいは知っておきたかった。
多分あんな凄いの世界遺産だよね?
もしかしたら今まで気付かないうちに何ヵ所も世界遺産とか見てきたのかも。。
そんなこんなで聖ソフィア大聖堂に到着してチケットを買って入場。
メインの大聖堂の中は撮影禁止なんだけど、神様とか天使とかの絵が壁とか天井中に書かれまくってて本当に見惚れちゃうくらい綺麗だった。
超絶神秘的な雰囲気で、全部の絵を見逃さないようにとたっぷり時間を使って見て周った。
芸術的な事だから上手くは説明できないけどウクライナに行く事があったら必ず行く事をお勧めする場所だった。
なんたって世界遺産だからね☆
そんな聖ソフィア大聖堂の次は目の前に見える聖ミハイル大聖堂に行ってきた。
こっちは外見は少し現代風?な感じで少し洒落た感じの教会だった。
でも中に入ると一気に雰囲気が変わってみんな真剣にお祈りをしていた。
タイミング良く讃美歌も聞けたし、こちらも大満足。
御土産コーナーみたいな所でキリスト教グッズを購入。
あとで気付いたけど、多分これはお土産とかじゃなく信仰用の物だったっぽい。
めちゃくちゃ安いなと思ったがお土産じゃないから安かったんだと思う。
関係ない俺が買っちゃったのを少し反省。
そんな感じでウクライナも4日目になり少しずつ街のこともわかってきた。
ウクライナはロシアと揉めたりとかの情勢不安で通貨が暴落したらしい。
詳しい事はわからないけど、けっこー貧乏な国らしい記事を読んだ。
確かに物価も安くコーラが普通に25円くらいで買える。
タバコだって140円だ。
ビールやチーズに生ハムなんかも安い。
噂通りクオリティは高いのに食事だって安い。
そして街には乞食が沢山いる。
これは乞食というか詐欺師に当たるけど、独立広場にいる着ぐるみの奴は
近付いてきて一緒に写真を撮ったら法外な値段を請求してくるという輩だ。
あとは街なかにある売店でコーラを買ってる間中ずっと横で年寄り乞食が釣銭をくれと手を出してきた。
その裏にあるカフェで安いけど美味しいコーヒーを買って外で飲んでいたら横には顔が霜焼けになった中学生くらいの男の子が寝ていた。
多分だけど家が無くて外で寝ている感じに見えた。
ウクライナにもタバコくれ乞食は沢山いて、松葉杖をついた足を怪我している男に珍しく気が向いてタバコをあげた。
すると片言の英語でお礼を言った後に自己紹介をしてきた。
でも多分これ以上話を聞くと「困ってるから金をくれないか?」的な話になりそうな気がして俺はその場を立ち去った。
タバコをあげたのに、さらに金までくれと言われたらキレてしまいそうだと勝手に予想して先にその場を立ち去った。
もしかしたら普通に良い奴で、普通に世間話で終わるだけだったかもしれない。
でも金くれと言われる方が可能性としては断然高い。
そう考え未然に悲しい選択をせざるおえなかった。
なんか思うな。
この時はそこまで思わなかったけど今書いてて思った。
あんなキリスト教の凄い教会が近くにあんのにこんなにも救いがないのかって。
この写真は教会から出て行く新郎新婦。
被ってて良く見えないけど、その奥には教会に向かってくる乞食がいる。
宗教はルール作りとか道徳教育には必要かも知れないけど、祈ったら救われる的な教えは詐欺と同じだ。
それで金をもらってるなら宗教なんて詐欺&乞食だ。
宗教なんてヤーヤーヤーだよ。
なんか暗くなったので今回はここまで。
次回!Airbnbで詐欺物件に引っかかるの巻き!